Copyright © Business&Life Consulting All Rights Reserved.

成長していく会社で働く刺激と、一緒に働く人の魅力。 多くの”学び”と”チャンス”がここにはあります。

高瀬大祐たかせ だいすけ

財務コンサルティング事業部 / 事業部長

2009年入社

高瀬大祐
MAKOTO SHIRAKAWA

INTERVIEW

インタビュー

高瀬さんの前職のキャリアとMIKATAグループ入社決断のポイントを教えてください。

私は大学院卒業後に予備校で勤務し、英語や数学などの講師をすると同時に、予備校の運営及び参考書・テキスト作成などに携わっていました。
キャリアチェンジをした主な理由は大きく2点です。1つ目は、祖父と父が兵庫県西脇市という場所で税理士事務所をしており、跡を継ぐ可能性があったことです。(実際は私ではなく弟が跡を継いでいます。)
2つ目は、講師の業務も非常にやりがいがあったのですが、3年ごとに出会い(入学)と別れ(卒業)を繰り返すことから、税理士として経営者の方と何十年と長く寄り添う関係を築くことができる税理士の仕事に魅力を改めて感じたからです。
MIKATAグループへの入社決断のポイントは、面接でお会いさせて頂いた代表や社員の方の魅力が1番です。型にはまらず活き活きと話す先輩の姿を見て、一緒にお仕事をさせて頂きたいと強く感じました。
2番目の理由は、私自身がこの業界でのスタートが遅れていることから、多くの顧問先があり、早い段階から積極的に経験を積むことができるMIKATAグループの環境に魅力を感じ、迷わず入社の決断をしました。
高瀬大祐

MIKATAグループでのキャリアを教えてください。

当初1~2年は毎日ただ必死で学ぶ期間でした。当初半年は、就業時間中は会計入力や申告書作成を中心に、お客様に提供する商品を作成できるように実務経験を積み、就業時間外は業務用語や税法などの学習に取り組みました。
今思えばこの時期に、今も会社の中心として活躍している先輩方と同じチームになり仕事の進め方を学べたこと、MIKATAグループでは初期からどんどん仕事を任せてもらえて業務を通して指導を受けることができたので多くの実務経験を積むことができたことが、その後のキャリアにおいて非常に大きかったと思います。
また入社後、約半年で先輩が上海事務所に赴任することになり、お客様の担当を多く引き継ぐことになりました。こちらも早目のタイミングで、先輩のフォローは受けながら担当を任せてもらえたことが、成長に繋がったと感謝しています。
入社3年目からは、個人の業務だけでなく、財務コンサルティングの部署のチーム運営の業務へとシフトしていきました。
最初は1部署のサブリーダー、次に部署マネージャー、大阪本社のマネージャー、関西エリアマネージャー、今は財務コンサルティング部の統括部長と、ステップを踏みながらより広い範囲、より多くの部署を取りまとめる仕事へと内容が変化しています。
途中には何度か最初のチャレンジの際に自身の能力が足りず挫折した年もあったのですが、MIKATAグループでは前向きに改善をしながら取り組む姿勢があれば再チャレンジのチャンスがあったため、失敗と成長を繰り返しながら、より多くのスタッフと関わることが出来る仕事へのステップアップできたと感じています。
私は、マネージャーの仕事は、その部署の「人が活き活きと働くこと」と例え業務量が増えたとしても「業務が正しく行われること」の2点を実行することだと考えています。自分1人で自分の業務だけを行うときよりも、より多くのスタッフや顧客と関わることができるようになるため、責任も重くなりますがやりがいも年々大きくなっています。

財務コンサルティング事業部におけるMIKATAグループの特色を教えてください。

「提供するサービスの内容」と「業務の進め方」との2点に特色があると考えています。
「提供するサービス」において特徴的な点は、「会社・事業だけでなく、個人(経営者家族)まで」を含めたトータルの視点での税務会計業務やコンサルティングを提供することです。
上記のサービスの基本として、正しく早い「①月次決算書(決算のように期間損益が毎月分かり経営判断に役立つ試算表)の作成」、「②会社の今後の成長に繋がる決算申告書の作成」そして「③会社と個人をトータルで支援できるソリューションの提案・提供」の3点に力を入れて進めています。
それらのサービスの提供を担当者が無理なく進めることができるために、「業務の進め方」においても特徴的な仕組みを設けています。それが、「月次決算課・決算申告課」、「資産コンサルティング事業部」との連携・分業ができる体制です。月次経理の入力や決算申告書の作成は、月次決算課や決算申告課に依頼することができ、それにより担当するお客様にお会いし、指導や提案をする時間を増やすことができます。
また、組織再編や高度な事業承継対策、保険・金融商品の専門的な範囲の提案については、資産コンサルティング事業部の専門スタッフに相談しながら、一緒に対応することができます。
上記の「時間がかかる業務」や「高度な専門知識・経験が必要で不安を抱えやすい業務」を社内の専門部署と連携をすることで、財務コンサルティング事業部のスタッフには安心して、「担当者としてお客様のことを深く知り、経営に関するコーチとして信頼関係を構築し、お客様の事業を伸ばすお手伝いをする」ことに力を注ぐことができます。

MIKATAグループでのやりがいや仕事の魅力を教えてください。

会社自身が常に成長している(従業員、お客様ともに毎年増加している)ことで、私自身はMIKATAグループでの仕事に非常にやりがいや魅力を感じています。
お客様が毎年増加することによって、担当者は自分の成長に応じて様々な規模や業種のお客様を担当することができます。
同時に、会社規模が大きくなることで、会社には新しいポストや役割が生まれると同時に、多くの専門部署も設けていく事ができるようになります。人の増加や会社の成長がない環境では、自分は何年たっても1番後輩のまま…などということもこの会計業界ではよく耳にします。成長する会社に身を置くことにより、やる気のあるスタッフには新しいステージや立場を与えられ、またそのステージや立場が人を更に成長させるという好循環が生まれます。この環境こそがMIKATAグループでの仕事の魅力だと思います。
また、人間性を重視した面接をしているため、一緒に働くスタッフとの人間関係で悩んだことが殆どありません。成長する会社で働くことで得る刺激と、一緒に働く人の魅力とが要因で、私自身は入社後10年以上に渡り、一度も退屈だと感じることなく仕事を楽しむことができています。
高瀬大祐

どんな人と働きたいですか?どんな人なら活躍できそうですか?

一言でいうと「前向きな人」です。「仕事に対する前向きさ」と「発言の前向きさ」の2点がある人は、もちろんそれに伴う努力や勉強は必要ですが、間違いなく活躍できると考えています。
先述のとおりMIKATAグループそのものが成長し、お客様に提供するサービス内容も拡大しています。お客様にとって本当にプラスになることには積極的に取り組んでみようという「前向きさ=積極性」のある方にとっては、非常にやりがいのある環境だと考えています。
仕事においてチャンスが回ってくる人は、発言や仕事への取り組み方からチャンスを引き寄せていると感じています。また、そのような発言や取り組み方をしている人にチャンスが早く訪れる会社であり、活躍して頂ける会社であり続けることを、私も現場としてもサポートしていきたいと思っています。

今後の目標を教えてください。

自社の成長やサービスの向上を通して、「税理士および税務会計を中心としたコンサルティングの仕事」を、より多くの人が志す魅力的な仕事にしていきたいです。
経営者の方々は年齢も個性もバラバラですが、多くの方が大きなリスクを背負いながら志を持って経営に取り組む方々です。
私たちの仕事は、そんな経営者の方々への支援を通して、まずは経営者の方、次にその会社の従業員や取引先の方々、そして最終的には地域社会を良くしていくことができる非常に意義ややりがいのある仕事です。
私たちスタッフの能力や魅力を伸ばし、また給与や会社環境などの労働環境を上場企業並みに高めていくことで、多くの求職者が働きたいと思う仕事にしていきたいと取り組んでいきます。
そうすることで、より魅力的で意欲や能力のある人がこの業界に集まるようになり切磋琢磨が生じ、お客様により良いサービスを提供できるという好循環を産むことができます。
業界全体を良くしていくことを目標として、具体的には、お客様に提供するサービスの改良やスタッフの成長に携わる仕事をしていきます。

SCHEDULE

1日のスケジュール例

朝1番に、財務コンサルティング事業部の各ブロック長、マネージャーとミーティングを行い、重点的に取り組む項目や各エリアで周知徹底して欲しい内容などの確認をしています。

日中は、各スタッフと共同で担当しているお客様との打ち合わせや顧問先の会社の役員会への参加などが主要業務の1つです。また、自社スタッフとの定期面談や、現場で困っている案件の対応などを進めています。

上記の業務が落ち着く午後以降の時間で、採用面接や、社内の新しいプロジェクトの企画進捗などを行い、将来のスタッフやサービスの拡大に繋がる仕事をするよう心掛けています。

8:30

出社

財務コンサルティング事業部の各ブロック長、マネージャーとミーティングを実施
重点的に取り組む項目や各エリアで周知徹底して欲しい内容などの確認を行う
9:00

清掃&朝礼

10:00

役員会

11:00

新規プロジェクト企画の社内打ち合わせ

12:00

昼食

恵比寿支店のチームメンバーと時間を合わせて恵比寿ランチへ
13:00

社員面談

15:00

採用面接

17:00

お客様先訪問

19:00

メンバーが作成した提案資料の確認

20:00

退社

HOW TO SPEND TIME OFF

オフの過ごし方

知識を武器とする仕事に携わっているため半分は学習、残る半分は家族と過ごす時間を楽しんでいます。
入社して間もない頃に代表である柴田から受けたアドバイスが今も心に残っています。
「私たちのお客様は経営者なのだから、経営者の行動を少しでも間接的に経験した方がいいよ」という言葉で、気持ちの面でも経済的な面でも完全に経営者と同じことはできませんが、経営者が読む本を読む、少額で経営者が行う投資をやってみる、経営者になったつもりで事業のことを考えてみる、など経営者目線を持つことができる行動に週末を中心に取り組んでいます

それ以外の時間では、家族と公園などで過ごす時間を大切にしています。公園に行き子どもが関心をもっているスポーツを一緒に練習したり、淡路島や長野県など自然豊かなエリアに旅行するなどして、体も心もリフレッシュしています。

高瀬大祐

FOR THOSE LOOKING FOR A JOB

就職活動中の方へ一言

高瀬大祐

私たちの仕事は、専門的な知識や経験を商品として、経営者の方の「会社・事業」と「個人の人生」の両方をより良くするためのコンサルティングを行うことです。
 現時点で知識や経験をお持ちで更に成長したいという意欲をお持ちの方はもちろん大歓迎ですし、仮にそうで無くとも「お客様に関心を持ち、お客様を自分のことのように考えることができ、お客様をより良くすることに前向きに取り組むことができる」人であれば問題はありません。
私自身が31歳という年齢で未経験で入社したにも関わらず、何度もチャンスを頂いて今の役割を任せてもらっているように、MIKATAグループは熱い気持ちと前向きに頑張る気持ちを持つ人には、多くのチャンスがある会社です。
 関心のある方は、是非一度、気軽に採用応募してみてください。一緒に仕事を楽しみ、お客様や社会を成長させることができる会社にしていきましょう。お会いできることを楽しみにしています!

MEMBER INTERVIEW

社員インタビュー

MIKATAグループで働く社員のインタビュー記事はこちら。就職のきっかけや現在のキャリアパス、当社で働く魅力などを語ってもらいました。
会社の雰囲気や仕事内容の参考にご覧ください。

社員インタビュー一覧