1. HOME
  2. 法務・税務・労務など会社経営に関するお役立ち情報
  3. ビジネス
  4. 注目の令和5年度の助成金
2023/04/24

注目の令和5年度の助成金

今回は、厚生労働省の令和5年に新しく始まる助成金や、主な変更点をピックアップして見ていきましょう。

 今回は、厚生労働省の令和5年に新しく始まる助成金や、主な変更点をピックアップして見ていきましょう。コロナ関連の給付が終了・縮小する中で、今年のキーポイントは『人への投資』と『賃上げ』。働く環境を整え、教育、スキルアップへの助成を通じ、全体の賃金の底上げを図る内容が多くなっております。

目次

(1)New!3つの新しい助成金

まずは、今年度から新設された助成金を3つご紹介します。36協定の上限規制の適用猶予とされている業種等に対し、労働時間短縮や生産性向上に向けた取り組みに必要な経費の補助を行う助成金が新登場です。

  1. 働き方改革推進支援助成金(適用猶予業種等対応コース)
    就業規則等の作成・変更費用、研修費用、労働能率の増進に資する設備・機器等の導入、人材確保等のための費用等 労働時間短縮や生産性向上に向けた取組に必要な経費の3/4を助成(30人以下かつ一定の要件を満たす場合は4/5)  就業規則等の作成・変更費用、研修費用、労働能率の増進に資する設備・機器等の導入、人材確保等のための費用等 労働時間短縮や生産性向上に向けた取組に必要な経費の3/4を助成(30人以下かつ一定の要件を満たす場合は4/5



    こちらは、建設事業、自動車運転の業務、医業に従事する医師、砂糖製造業(鹿児島・沖縄)の事業等限定です。まだ先と思っていた適用猶予期限が一部来年に到来しますが、未だ長時間労働の実態が認められるため更なる支援として設定されました。
  2. 産業雇用安定助成金(事業再構築支援コース)
    第10回公募の事業再構築補助金「物価高騰対策・回復再生応援枠」および「最低賃金枠」の採択を受けた事業に関し、人材面でのバックアップ。再構築に必要なスキル等を保有するコア人材(年収350万以上)を1人以上雇用することで受給できます。
    ・助成額合計 280万円(200万円) /人(1事業主あたり5人まで)
  3. 賃上げ企業に更に加算!「賃金要件」及び「資格等手当要件」の新設
    昨年度までの「生産性要件」の加算に代わり、今年度は助成金申請時に一定の賃上げ(下記例参照)を行う企業に対し、別途プラスで追加支給。さらなる雇用の安定を実現するのが目的です。
支給例)人材開発支援助成金 訓練経費 プラス15%
※加算の対象となるコースや加算率(額)はコースにより異なります

賃金要件又は資格等手当要件のいずれかを満たす場合に支給

  • 賃金要件:毎月決まって支払われる賃金(基本給及び諸手当)について、訓練終了日の 翌日から起算して1年以内に、5%以上増加させていること
  • 資格等手当(毎月決まって支払われる手当)の支払いについて、就業規則等に規定した上で、訓練終了後の翌日から起算して1年以内に全ての対象労働者に対して実際に当該手当を支払い、賃金を3%以上増加させていること。

(2)主要な助成金の変更点

企業に係る助成金の予算で最も多い主要な助成金を見ていきましょう。予算が多い=行政も力を入れており、受給もしやすさにも繋がります。こちらもやはり、訓練+処遇改善の面で拡充されています。

  1. キャリアアップ助成金
    〇訓練を活用して正社員化を図ると助成金アップ!
    今や働き方改革の3本柱の1つ、『正規、非正規の格差是正』を解消すべく、正社員以外の非正規社員の待遇アップに対して支給されるのがキャリアアップ助成金です。後述の人材開発支援助成金とのセット活用を進めており、訓練を活用して正社員化を図った際に助成金が加算されます。その中でも自発的職業能力訓練又は定額(サブスク型)訓練終了後に正社員転換をした場合の加算は、更に15,000円アップとなっています。令和5年からはそれぞれの計画届出が一本化されるなど、手続き面も簡素化され取り組みやすくなりました。

  2. 人材開発支援助成金
    〇訓練コース統合 雇用形態を問わず OFF-JTの最低訓練時間は10時間以上に統一
    この助成金は、簡単に言うと『教育訓練の助成金』です。職務に関連した専門的な知識及び技能を習得させるための職業訓練等を計画に沿って実施した場合や、人材育成制度を導入し、当該制度を労働者に適用した場合に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を助成するものです。正社員、非正規社員向けと別れていた3つのコースが統合され【人材育成支援コース】に。雇用形態を問わず訓練の受講が可能になりました。また、OFF-JTの最低訓練時間は20時間→10時間以上へと変更になり、活用しやすくなっています。
    その他にも【教育訓練休暇等コース】や【人への投資促進コース】など全部で7コース。様々な角度から能力開発を支援します。
    上記キャリアアップ助成金においても加算対象となるため、是非活用したいですね。

なお、冒頭でふれたとおりコロナ関係の助成金の多くは、令和5年3月で縮小・終了になりましたが、小学校休業等対応助成金は、育児と就労の両立支援として両立支援等助成金の育児休業等支援コース『新型コロナウイルス感染症対応特例』が、下記の内容で設定されています。

  1. 有給の特別休暇を規定化
  2. テレワークや短時間制度、フレックスタイム制などの仕組みを周知
    受給額:1人当たり10万(10人まで:上限100万)

今やどの業界も人手不足。未経験者の採用も積極的に行う必要があり、そこに教育は必須事項です。人を育て働く環境を整えていくことは、これからの企業発展に不可欠な要素です。  助成金は政府が世の中の課題に対して施策講じ、助成金を通じ支援をおこなっていくものです。世の中の課題は同時に自社の課題でもあります。政府の意向をうまく読み取り、上手に助成金を活用し課題解決を図りましょう。

関連記事

おすすめ記事