- HOME
- 法務・税務・労務など会社経営に関するお役立ち情報
- ビジネス
- 第1回 柴田 昇の眼 ~日々思うこと、見ていること~
第1回 柴田 昇の眼 ~日々思うこと、見ていること~

第1回 柴田 昇の眼 ~日々思うこと、見ていること~
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
ミカタグループ代表の柴田 昇です。
いつも大変お世話になっております。
この度、お客様からのお声にお応えし、新連載
「柴田 昇の眼 ~日々思うこと、見ていること~」を
開始させていただく運びとなりました。
記念すべき第1回目は、「社長が元氣になれば会社は良くなる」です。
私どもは「赤字会社を黒字に。黒字会社をもっと黒字に。そしてひ孫世代へ。」を
掲げ、企業の成長を支援するビジネス&ライフ・コンサルティングを
提供させていただいております。
日々多くの中小企業経営者様とお会いする中で、業績が伸びている、
あるいは今後伸びていく兆しのある会社様には、共通点があることに氣づかされます。
それは、間違いなく社長様が元氣あるということです。
「社長が元氣になれば会社は良くなる」
一見、当たり前のことのように思えるかもしれません。
しかし、この一見当たり前のことが、会社の成長にとって非常に重要な
要素であることを、12,000件を超えるお客様のコンサルティングを通じて
痛感しております。
人間の調子が良い時に元氣であることは当然です。
しかし、人生には様々な局面があります。
・下り坂
・上り坂
・まさかの坂
重要なのは、このような逆境に直面した時に、逃げることなく、
投げ出すことなく、現実を真正面から受け止め、
いかに元氣でいられるかということです。
真に元氣な社長とは、逆境の時こそ、体の底から力が湧き出てくるような
社長を指します。
そのような社長がいる会社は、間違いなく業績が向上します。
これは、過去の数々の実例が証明しています。
ミカタグループは、社長が元氣になるための
コンサルティングを追求しております。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。