資産承継コンサルティング
資産承継コンサルティングとは
MIKATAグループは財産を引き継ぐ方の想いを尊重し、各専門家がチーム体制で、その想いの実現に向けて真剣にサポートします。
「適切な現状把握」、「財産分与対策」、「納税資金対策」、「節税対策」における各項目の優先順位づけを行い、各種施策の実行からひ孫の代まで見据えたアフターフォローを行います。また各種施策がスムーズに実行されるよう、遺言の作成や信託の活用、司法書士や弁護士などの各種専門家と連携を図りオーダーメイドで対応します。

こんな方におすすめです!
- 事業承継の提案を受けているが、第三者目線での客観的な意見が欲しい。
- 後継者が決まっているが、会社の為には、どのように承継したら良いか具体策が分からない。
- M&Aに関して、会社・株主共に最適な方法が分からない。
知りたい(事業譲渡、株式譲渡、合併、分割等)。 - 不動産事業の法人成りのメリット・デメリットを詳しく聞きたい。
自身に当てはめた具体的なシミュレーションが知りたい。
サービスの仕組み・特長
一気通貫
法人の対策のみならず、法人⇔個人双方を一気通貫に対応します。
税務顧問
スポット対応に加え、税理士法人による税務顧問の支援によりクライアントと中長期的な関係性構築が可能です。
fee体系
コンサルティングフィーは、対策によって得られる経済効果から一定の料率を乗じる成功報酬型が基本となります(一部工数見積)。
提供サービスメニュー
コンサルタント紹介

税理士
秋山直也
数多くのクリニック・病院・医師会と関わってきた経験を活かし、人生100年時代におけるドクターのライフステージに寄り添ったご提案をいたします。

コンサルタント
中原宏介
大手金融機関で数多くのオーナー企業の支援を経験。オーナー経営者の想いに寄り添った事業承継、資産承継の実現をサポートいたします。

コンサルタント
國森樹
相続税申告や相続対策を担当。円滑・円満に相続手続きが進められるよう、誠心誠意サポートさせていただきます。

税理士
藤本敦司
グループ資本政策や自社株対策、不動産・金融資産、遺留分対策など法人オーナー向けの個人法人をトータルで見た税務対策を提案します。
コンサルティングの流れ
必要資料の授受、初回面談資料の作成
初回面談資料(現状分析資料)の作成により、初回面談時のニーズヒアリングによる理解を深め、より効果的なコンサルティングを実施するための事前準備を行います。ここでは、金融資産、不動産、自社株の算定やご家族の構成、経営されている会社の概要など含め確認・整理しお客様の現状を客観的に分析します。
ニーズヒアリング
初回面談資料に基づき、実際に対面・WEB等でお客様のお考えをヒアリングします。事前の分析で顕在化していると考えられる課題・問題点だけでなく、お客様からのヒアリングにより真のニーズを明確にし、課題・問題点を共有します。会社・事業のことだけでなくご家族のこと老後のこと等ヒアリングは多岐にわたります。
提案資料の作成およびご提案
ニーズヒアリングに基づき共有した課題・問題点について、クライアントのステータス、時間軸等を考慮し課題・問題解決のためのプランを複数作成致します。プランの作成にあたっては、税法、会社法、民法等様々な論点を整理する必要があるためミカタグループに在籍する税理士、司法書士等のプロフェッショナルがチーム体制で取り組みます。
見積提示⇒ご契約
ご提案内容の難易度、効果に応じて報酬は個別にお見積りさせていただいております。そのため事業承継・資産承継コンサルティングに関する料金表は設けておりません。ステップ2の面談時に報酬算定に関する基本的な考え方についてお伝えさせて頂いております。
実行手続き⇒アフターフォロー
ミカタグループに在籍する税理士、司法書士等のプロフェッショナルチームで連携して対応致します。実行開始から完了まで半年~1年程度の比較的短期間で完了するプランもあれば、後継者等への承継完了までに3年~5年程度期間を要するようなプラン等もあります。また、実行完了後も施策実施による効果を最大限享受頂くため、顧問契約等によるアフターフォロー体制を備えています。